Tuesday, August 23, 2005

XOOPS2のインストール後について

注意:ファイル/var/www/virtual/(.*)/htdocs/install/がサーバ上に存在します。インストール完了後は必ず削除してください。
%rm -r install
注意:ファイル/var/www/virtual/(.*)/htdocs/mainfile.phpへの書き込みが可能となっています。このファイルのパーミッション設定を変更してください。
%chmod 500 mainfile.php

Sunday, August 21, 2005

Bwikiプラグイン - keyword

CVS log for pukiwikimod/pukiwiki/plugin/keyword.inc.phpをダウンロード&
プラグインディレクトリーにインストール。
#keyword()と記載。
しかし、何も起こらない。とくにこれといって表示されていません。

Bwikiプラグイン - newsclip

CVS log for pukiwikimod/pukiwiki/plugin/newsclip.inc.phpからnewsclip.inc.phpをダウンロードし、
プラグインディレクトリーにインストール
そして
#newsclip("Xoops")と記載すると

検索結果: Xoops by NEWSサイト

  • 国立情報学研究所,情報共有サイト構築ツールNetCommonsをオープンソースとして公開 : IT Pro ニュース
    2005年08月09日(火) 23時更新 11日前 - 別ウィンドウ表示 -

    で 使用していると聞いている」(新井氏) 今回公開する最新バージョンは,オープンソースのコミュニティ・サイト構築ツールXOOPSをベースに開発した。PHP,MySQLの上で開発されてい る。XOOPSのアクセス権管理機能などを利用している。XOOPSも掲示板やカレンダーなどのグループウエア機能を備えるが,NetCommons?のアプリケーション部分は国立情報学研究所が独自に開発した

  • オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
    2005年07月26日(火) 11時更新 26日前 - 別ウィンドウ表示 -

    技 能検定II種試験 対策問題集 Vol.4 ローカス 4-89814-578-7 2005/5/2 10 オブジェクト開発の神髄 日経BP出版センター 4-8222-8237-6 2005/7/21 11 アセンブリ言語の教科書 データハウス 4-88718-829-3 2005/7/21 12 Customizing XOOPS 毎コミ 4-8399-1779-5 2005/4/26 13 Visual Basicではじめる ネットワークプログラミング超入門 毎コミ 4-8399-1752-3 2005/3/30 14 門外不出のOracle現場ワザ 翔泳社 4-7981-0929-0 2005/6/17 15 グラス片手に

と表示されます。

Saturday, August 20, 2005

Bwikiプラグイン - blogs

#blogs("Xoops",1)と記載する

showrss: syntax error.

というエラーメッセージが出力される。

デフォルトでインストールされていたプラグインshowrss.inc.phpをshowrss.inc.php.orgにリネームし、
CVS log for pukiwikimod/pukiwiki/plugin/showrss.inc.php
からshowrss.inc.phpをダウンロードし、プラグインディレクトリーにインストールすると

#blogs("Xoops",1)と記載すると
2005-08-22
  • 【20050821】いきぬき。 [日々精進]

    さんのイベントへ。憧れの人を生で見れて、少し感激。憧れの人と少しの間だけど話せて、感動。なにはともわれ、xoopsの本を買いました。しばらくの間は、パラレルで作業開始。今週の水曜日には帰函です。えっと、えっと、待ち焦がれていた

  • xoopsでzen-cartが使える [コーヒー豆通販専門店 珈琲豆屋]

    今 日、xoopsのフォーラムでzen-cart(オープンソースのショッピングカート)のモジュールの記事があった。まだ英語のモジュールのようですが、 日本語も使えそうな話題もあるので注目していこう。もし、このモジュールの使用が可能なら、このサイトのログインすれば買い物までできるようになるのでお 客様に

と表示されます。

Bwikiのインストールについて

pukiwiki.inc.phpファイル内にて
// CHANGE THIS
$adminpass = '1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72'; // md5('pass')
このアドミニストレータのパスワードを自身のadministratorのpasswordに変更する。
たとえばパスワードが'hogehoge'の場合には
%md5 -s hogehoge
MD5 ("hogehoge") = 329435e5e66be809a656af105f42401e
とコマンドを実行して
このMD5の値 329435e5e66be809a656af105f42401e をパスワードとして以下のように設定する
/ CHANGE THIS
$adminpass = '329435e5e66be809a656af105f42401e'; // md5('pass')
これで凍結解除のパスワードをhogehogeとすることができる。

XOOPS2のインストールについて

解凍ディレクトリー\xoops-2.0.11.1-JP\docs\INSTALL.ja.html
に記載されている通りにインストールがうまくいきます。